妊婦の方へ【RSウイルスワクチン接種へのおすすめ】|【公式】富田産科婦人科クリニック

予約制
新患随時

0254-22-1155

受付時間 9:00~12:30/15:00~17:30

休診日

日曜日/祝日
木・土曜の午後

新着情報

富田産科婦人科クリニックからのお知らせ

HOME > 新着情報 > お知らせ > 妊婦の方へ【RSウイルスワクチン接種へのおすすめ】

2024.12.25

妊婦の方へ【RSウイルスワクチン接種へのおすすめ】

RSワクチン(アブリスポ)の接種のおすすめ

妊娠中にRSウイルスワクチン(アブリスボ)を接種することで、生まれてくる赤ちゃんをRSウイルスによる下気道疾患(気管支炎や肺炎)から守ることができます。

RSウイルスは乳児がかかりやすい疾患で、日本を含め世界中に分布しています。何度も感染と発病を繰り返しますが、生後1歳までに半数以上が、2歳までにほぼ100%の児がRSウイルスに少なくとも1度は感染するとされています。

症状としては、発熱、鼻汁などの軽い風邪様の症状から重い肺炎まで様々です。RSウイルスの初回感染時には、より重症化しやすいといわれています。特に生後6ヶ月以内にRSウイルスに感染した場合には、細気管支炎、肺炎など重症化する場合があります。

兄弟からうつることが多いため、特に第2子以降の妊婦さんに接種が推奨されています。(第1子の妊婦さんにももちろんおすすめです。)

ワクチン接種は、入院を要するような重症なRSウイルス感染症を生後90日の時点で約80%、生後180日の時点で約70%防ぐ効果があることが報告されています。

副作用についても詳細に調べられていて、妊婦さんの接種した部位の痛みや腫れがでることはありますが、赤ちゃんや妊婦さんへの重篤な安全性の懸念は報告されていません。

ワクチンは妊娠24~36週(28週~36週に接種するとより高い効果の可能性があります)の妊婦さんに1回、筋肉内接種します。組み換えタンパクワクチンという、ウイルスの成分の一部のタンパク質を用いたワクチンです(生きたウイルスは含まれていません)。費用は自費となり、33.000円(税込)となります。

予約制になりますのでご希望の方は妊婦健診時にスタッフにお話しください。

富田産科婦人科クリニック 院長

〒957-0055
新潟県新発田市諏訪町1-2-15

駐車場完備

0254-22-1155(予約制/新患随時

※予約なしでも診療致します。
WEBまたはお電話にてご予約をお取り下さい

【発熱のある方の外来受診について】
✓現在37.5℃以上の発熱のある方は、たとえ予約であっても受診をお控え下さい。
✓上記の方も含め3日以内に37.5℃以上の発熱のあった方は受診の前にお電話でお知らせ下さい。

9:00
-12:30
15:00
-17:30

担当:理事長|富田 雅俊

休診日:日曜・祝日・木曜・月曜(午後)・土曜(午後)

面会時間:15:00~19:00

分娩予約状況

2025年1月現在

  • 2025年
    1月

  • 2025年
    2月

  • 2025年
    3月

  • 2025年
    4月

  • 2025年
    5月

  • 2025年
    6月

  • 2025年
    7月

  • 2025年
    8月

  • 2025年
    9月

  • 2025年
    10月

:受付可能  :受付終了

当院の診療対応能力の点から分娩を制限せざるを得ない状況になっております。当院で分娩をご希望の方はお早めにご予約をお願いいたします。